めんどり通信/2006年9月24日。主が復活された記念すべき日曜日です! ハレルヤ!


★新約聖書 ヨハネによる福音書 11:9
   イエスは答えられた。「昼間は十二時間あるでしょう。だれでも、昼間歩けば、つまずくこと
   はありません。この世の光を見ているからです。」

★新約聖書 ヨハネによる福音書  8:12
       イエスはまた彼らに語って言われた。「わたしは、世の光です。わたしに従う者は、決して
       やみの中を歩むことがなく、いのちの光を持つのです。」

●マタイによる福音書24章は世の終わりについて書かれている。 世の終わりには、聖書の
みことばを行い、主イエス・キリストに従って生きようとする真のクリスチャンは、迫害にあった
り、世から憎まれたり困難を受けることが書かれている。

世の中も教会の中も不法がはびこって、多くの人たちの愛は冷たくなるという。 実際、世でも
キリスト教会でもその傾向は十分に現れてきていると思われる。 

聖書は人が信じる信じないにかかわらず、認める認めないにかかわらず、神のことばであるか
ら、神は必ずみことばを成就(じょうじゅ)される。 それによると、世はキリストにつまずくが、
クリスチャンもつまずくことがあるという。 
 
主につき、御ことばにつき、世と妥協しないと世の中の人から憎まれ迫害されるので、皆にあ
わせる人が多く起きると思われる。 主の方向と世の方向は正反対である。 だから、つまず
くのである。

★新約聖書 マタイによる福音書  7:13
       狭い門からはいりなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこか
       らはいって行く者が多いのです。

★新約聖書 ヨハネによる福音書  10:9
       わたしは門です。だれでも、わたしを通ってはいるなら、救われます。また安らかに出入り
        し、牧草を見つけます。

●しかし、我々が見ておかなければならないことは、人は生きるということについて、この地上
だけで終わるのではないということである。 この体が終わった後、どこで生きるのかである。
多くの人は、この体が終われば(死ぬということ)、もう何もかも終わりという具合に考えるか、
あの世(先祖のいるところ)へ行く、墓に入る、無となる、天国へ行くなどと短絡的に考えている
のではないかと思われる。 かつての著者もそうであった。 

しかし、神のことば聖書には、死後、どのような人も神の前に立ち、次に行くべきところが決ま
るとある。 天の御国か永遠の地獄かである。 また、体が死んだ後の霊魂の存続があること
については、もう十年以上も前にNHKでも臨死体験レポートから死後の霊魂の存続が認めら
れたと放送された。

我々は、後の世界(死後の世界)をどこで生きるのかということについて、ちゃんと見ておかな
ければならない、考えておかなければならないのである。 なぜなら、それは今後、一人一人
にとって、実際のこととなるからである。

主に従っていく者は守られ、救われる。 世は暗闇の中にある。 暗闇の中を歩んでいるのだ
から、つまずくのはある意味、当然かもしれない。 だから、つまずかないために、光なるキリス
トを見て歩んで行くことが重要である。 

そのために、我々は、このお方に絶えず祈り求めていき、祈りつつ聖書を読み、聖霊によって
神のみこころを悟らせていただきたいものである。

たとえ足なえ(信仰が弱くなっている状態、信仰がない状態)であっても、主に祈るならば、主は
足なえをいやしてくださり、足を強めてくださり、惑わしや困難から守ってくださるのである。

★新約聖書 使途行伝 16:31
       ふたりは、「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。」と
       言った。

★新約聖書 マタイによる福音書 21:14
   宮の中で、盲人や足なえがみもとに来たので、イエスは彼らをいやされた。

★新約聖書  第一テモテの手紙   2:4
       神は、すべての人が救われて、真理を知るようになるのを望んでおられます。